遡ること2014.09.13
以前から気になっていたフェス
New Acoustic Camp
参加アーティストが、とても魅力的なのはもちろんですが、もう一つのお楽しみが
開催場所がゴルフ場
美しく管理されたフェアウェイの芝生
そこにテントを張れるなんて、どんな気分なんだぁ〜
ということで、行ってきましたよ
今回私たちは、オートキャンプチケットを購入してみました。
HPで駐車場オープン時間を確認すると
AM6:30•••
ふ〜ん•••
えぇっ‼︎ 6:30
朝が苦手なymhファミリー
いきなりのピンチです。
出発予定時刻は4時に決めました。
ここで妥協しては、確実にのんびり
出発になりそうです。
翌朝・・・
私たちとしては上出来の
5:30に出発
水上ICを降りてから少し渋滞しましたが、
なんとか9時前に到着出来ました。
さて気になるサイトは最奥地の
キャンプサイト4
平坦なフェアウェイで、キャンプサイトとしては最高です。
ただしトイレと水場が少し遠く、肝心のイベント会場までは10分強…
高低差もあるので、普段まったく運動してないyとmは往復するだけで思った以上にバテました。
サクッと設営
想像以上の芝生が美しさに感動
いつものお座敷スタイルはやめて
直接椅子とテーブル、ガスコンロをセット。
直接芝生でゴロゴロしても気持ちイイです。
ここがキャンプ場なら絶対にリピーターになります。
さて準備を整え、早速イベント会場へ向かいます。
まずは、気分を盛り上げるため公式グッズは外せません。
公式グッズは事前予約が可能でした。欲しい物を確実に手に入れるため、もちろん利用します。
今回予約したのはこちらの品々
メインステージから流れてくる音楽を聴きつつ、『丸須製菓×NAC 紅茶まんぢふ』
を買ったり
これ中々美味しかったです。
バナナもぎをやったり、ぶらぶら寄り道しながら、公式グッズ販売エリアへ
近づいてみると、かなりの待機列…
やっぱり混んでるなぁ〜って思ったら、
それは当日購入の方々でした。
事前予約は、その横に受付けがあり直ぐに品物と引き換えが出来ます。
当日販売分は、デザインやサイズによって
早い時間でSOLD OUTになってしまうもの
もありました。事前予約がオススメです。
ここで、お目当ての「くもゆき」のライブ時間になりました。
急いでステージに向かいます。
くもゆきは、「じゃくじゃくあまのじゃく
」が、NHK 「おかあさんといっしょ」の
4月の歌として放送されていて、haruも
楽しみにしています。
それにしても天気がよくて気持ちがいい
みんな思い思いのスタイルでライブを楽しんでいます。
momoはステージ近くの木陰、私とharuは
ステージ後方の芝生の上で、フリスビーを
したりゴロゴロしたり自由に音楽を楽しみ
ました。
ギョウザの歌や、ぼくは喘息もっちもちな
ど個性的な歌で、子ども大人も楽しい!
ライブ後、お願いしてharuと一緒に写真にも応じてくれて大感謝でした。
ライブ会場では、CDの在庫が切れたとのことでしたので、
後日Amazonでアルバム購入いたしました。
どんどんライブをハシゴして行きたい所ですが、それが許されないのが
幼児のいるファミリーの辛いところ
アコチル(キッズエリア)で、ストラックアウトに延々お付き合い。。。
アコメシで昼食をとって、次に向かったのはCHROMEのスクリーンプリント体験ワークショップ
いくつか用意された図案のなかから、好きなものをTシャツにプリントします。
これは絶対にお勧めです!
ただし、人気があるので行列です。40分ほど並んだでしょうか
ステージでは丁度「安藤裕子」さんのライブが行われていて飽きずに過ごせました。
想像以上の出来栄えにご満悦
何だかんだと疲れてしまったので一度テントに戻ります。
このあと17:00発のシャトルバスで、宝川温泉に行く予定です。
これがとんでもない事になるのですが
続きはまた…