2015年04月12日
GO OUT JAMBOREE 2015 その1
2015/04/11~04/12
ymhファミリーにとってのキャンプシーズンの幕開けを告げるイベント
GO OUT JAMBOREE 2015に行ってきました。
キャンプ幕開けのイベントとして毎年恒例になりつつあります。
今年はMixiでお世話になっているファーロさんのグループに入れてもらいました。
さて当日の早朝・・・前日まで仕事が忙しく、殆ど寝ないで出発
合流地点へ向かいます。

そして雨・・・
前日から降り続いている雨の影響がとても心配です。
初めてGOOUTに参加したときも雨で、車は見事にスタック
会場のふもとっぱら、晴れると最高なんだけど雨だとドロドロになっちゃう
出発が遅れたので、もうみなさんとの合流は諦めていましたが、
道路が空いていてギリギリセーフ・・・間に合ったぁ
いよいよゲートオープン!
予想通りサイトの状態は悪く、予定していたAサイトはスタックするため
Bサイトへ誘導される。

そして一番上、ファミリーサイトエリアから、順番に間隔を空けて一気に
斜面を降りていく!!!!
写真撮り忘れた・・・面白かったのに(笑)
前回スタックした時の経験から、止まったらその場から2度と動けなく
なってしまうのは判っているのでテントと人に注意しながら必死に
みんなについていきました・・・疲れた
全員無事に合流できました。。。よかった~
軽くテントをたてた後は、慌しくブランドアベニューへ向かいます。
と、そこへ日帰りで参加のSさんから連絡が入ります。
「到着しました!」
見晴台を目印に無事に合流
テントに荷物をおいて、みんなでブランドアベニューへ向かいます。
その頃には雨もあがって、富士山も顔をだしてくれました。

ブランドアベニュー、予想通り泥んこです・・・長靴は必須です。

ふとSパパをみると。。。なんと普通のクツ
チャレンジャーです(笑)
早速、ノルディスクのブースへ
どれどれ安くなってないかなぁ~
確かにかなりのお値打ち価格!
とはいえ、ポイっと出せる金額ではないので諦めます。
ブラブラしてると、急に雨が・・・
屋根のある休憩スペースに避難します。
ちょうどおひるということで近くに並ぶ屋台の中から
うちは定番の博多白天ラーメン!
やっぱり美味しい

しばらくくつろいでいると、
ふと珈琲無料の文字が目に留まりました。
なんと、マイカップを持参すると珈琲を入れてくれるようです。
何の躊躇もなく、ついさっき買ったばかりのGOOUTのマグカップに入れてもらいます。

食後はやっぱり珈琲だよねー
その後は、これも定番のAKRIMOさんでローソク作ったり、

ちょっと衝動買いしてみたり

赤いジャグの台。。。
NORDISKのなにやら偉い感じの関係者の方と写真撮ったり

季節感も、ましては山の中なのにフラダンスを堪能したり(笑)

そしてあっという間に夜になり、Sファミリーのみなさんはお帰りになりました。
雨でかなり条件も悪い中遊びに来てくれてありがとう!!
次は長靴持ってきてね
夜になり、まだまだ祭りは続きますが、
前日ほとんど睡眠をとらずに来てしまったYMH・・・
あえなくダウンzzz
気がつくと深~い眠りへと落ちていきました。
つづく
ymhファミリーにとってのキャンプシーズンの幕開けを告げるイベント
GO OUT JAMBOREE 2015に行ってきました。
キャンプ幕開けのイベントとして毎年恒例になりつつあります。
今年はMixiでお世話になっているファーロさんのグループに入れてもらいました。
さて当日の早朝・・・前日まで仕事が忙しく、殆ど寝ないで出発
合流地点へ向かいます。
そして雨・・・
前日から降り続いている雨の影響がとても心配です。
初めてGOOUTに参加したときも雨で、車は見事にスタック
会場のふもとっぱら、晴れると最高なんだけど雨だとドロドロになっちゃう
出発が遅れたので、もうみなさんとの合流は諦めていましたが、
道路が空いていてギリギリセーフ・・・間に合ったぁ
いよいよゲートオープン!
予想通りサイトの状態は悪く、予定していたAサイトはスタックするため
Bサイトへ誘導される。
そして一番上、ファミリーサイトエリアから、順番に間隔を空けて一気に
斜面を降りていく!!!!
写真撮り忘れた・・・面白かったのに(笑)
前回スタックした時の経験から、止まったらその場から2度と動けなく
なってしまうのは判っているのでテントと人に注意しながら必死に
みんなについていきました・・・疲れた
全員無事に合流できました。。。よかった~
軽くテントをたてた後は、慌しくブランドアベニューへ向かいます。
と、そこへ日帰りで参加のSさんから連絡が入ります。
「到着しました!」
見晴台を目印に無事に合流
テントに荷物をおいて、みんなでブランドアベニューへ向かいます。
その頃には雨もあがって、富士山も顔をだしてくれました。
ブランドアベニュー、予想通り泥んこです・・・長靴は必須です。
ふとSパパをみると。。。なんと普通のクツ
チャレンジャーです(笑)
早速、ノルディスクのブースへ
どれどれ安くなってないかなぁ~
確かにかなりのお値打ち価格!
とはいえ、ポイっと出せる金額ではないので諦めます。
ブラブラしてると、急に雨が・・・
屋根のある休憩スペースに避難します。
ちょうどおひるということで近くに並ぶ屋台の中から
うちは定番の博多白天ラーメン!
やっぱり美味しい
しばらくくつろいでいると、
ふと珈琲無料の文字が目に留まりました。
なんと、マイカップを持参すると珈琲を入れてくれるようです。
何の躊躇もなく、ついさっき買ったばかりのGOOUTのマグカップに入れてもらいます。
食後はやっぱり珈琲だよねー
その後は、これも定番のAKRIMOさんでローソク作ったり、
ちょっと衝動買いしてみたり
赤いジャグの台。。。
NORDISKのなにやら偉い感じの関係者の方と写真撮ったり

季節感も、ましては山の中なのにフラダンスを堪能したり(笑)
そしてあっという間に夜になり、Sファミリーのみなさんはお帰りになりました。
雨でかなり条件も悪い中遊びに来てくれてありがとう!!
次は長靴持ってきてね
夜になり、まだまだ祭りは続きますが、
前日ほとんど睡眠をとらずに来てしまったYMH・・・
あえなくダウンzzz
気がつくと深~い眠りへと落ちていきました。
つづく
2日目はこちら
この記事へのコメント
長靴は"持って行かなかった"のでは無く、"持っていなかった"と言う・・・(^^;;;
普段使わないからね。でもこれを機に買おうと思いました。
来年はウチも泊まりでいこうかな!?
普段使わないからね。でもこれを機に買おうと思いました。
来年はウチも泊まりでいこうかな!?
Posted by Sパパ at 2015年06月12日 21:30
Sパパさん
今ごろGOOUT の記事をアップしました。
先日、どこのキャンプ場が良かった?って質問に、まずはどこに行ったのかを思い出せなかった苦い経験から、やっぱり記録を残すことにしました(笑)
次回は、是非泊まりで(^_^)
あと、キャンプたくさん行くんだし、長靴を買いましょう!
あると便利だよ
今ごろGOOUT の記事をアップしました。
先日、どこのキャンプ場が良かった?って質問に、まずはどこに行ったのかを思い出せなかった苦い経験から、やっぱり記録を残すことにしました(笑)
次回は、是非泊まりで(^_^)
あと、キャンプたくさん行くんだし、長靴を買いましょう!
あると便利だよ
Posted by ゆうじ@2008
at 2015年06月12日 21:46

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。