2014年07月10日
チュンチュンディナーCAMP(PICA富士西湖) その3
梅雨真っ盛りの週末、PICA富士西湖で行われたイベントに参加してきました。
雨は降っていたけど、とても幸せな時間を過ごしました。
その1はこちら
その2はこちら
------------------------------------
間があいてしまいましたm(_ _)m
夜明け間近、ふと目を覚ますとパタパタと雨音。
目覚めは、ちょっと憂鬱な気分。
天気予報を見るついでに胃腸薬を飲みます。
食べ過ぎでお腹が重い
7時前、前の日早く寝たharuが起きてきました。
今日も元気そうです♪
太陽が顔を覗かせているのが分ると、
さっそくテントの外へ遊びに出ます。

明け方まで雨が降っていたのが嘘のような青空です。

朝食は簡単に済ませます。
momoは、お腹が重いそうでコーヒーのみ
さぁ〜撤収を開始
たくさん働いてカロリー消費しよう♪
haru は、シャボン玉などしてます。
それにしても、いきなり暑い

用意した飲み物がどんどん減っていきます。
テントは、乾きそうでホッと胸を撫で下ろします。

撤収完了

楽しいキャンプありがとう
おっと、大事なことを忘れてました☆
このイベント、参加するとこちらが頂けます
天体望遠鏡メーカー・ビクセン
双眼鏡「レガーロZ7×50」

双眼鏡欲しかったから、本当にうれしい
プレゼントでした。
ビクセン様ありがとうございます
ここで「コテージ・アクティブ グランデ」見学
釣り堀の奥に、そのコテージはあります

看板が出てます

コテージは、並んで立っています。
なんだか町屋の様な雰囲気です。

外にもシャワーが付いてます。
haru「ここでお風呂は恥ずかしい」
と心配してました(笑)
ウッドデッキ側
BBQコンロに焚火台が設置済み
昨夜のご馳走が思い出されます。
それにしても、デッキで焚火ができるのイイなぁ

中には入れなかったのですが、
プロジェクターもあるらしい

機会があれば、是非泊まってみたいな☆
富士西湖で撤収完了後のお楽しみは
なんといってもcafe marche
今日はとにかく暑い
こうなりました。
バニラアイスとスコーン

とても美味しい♪
haru は富士山アイス

ん?何だか元気がありません。
疲れて眠いのかな
チェックアウトを済ませ、
昼食は、お気に入りの吉田うどん
『彩花』
15分ほど並んで入れました
とても美味しいです♪ オススメです。

私たちは、キンピラのトッピングが大好きです。
私は温かいうどん

momoは冷たいうどん

やはり、haruの様子がどうもおかしい
うどんにも殆ど手をつけずゴロゴロしてる
まさか
持ってきていた体温計で熱を計ると
37.8℃
ヤバい
自宅近くの日曜当番を探すと
ラッキーな事にharuが保育園で
お世話になってる病院が当番の様です。
東京に着く頃には38℃を超えてます。
急いで病院に直行
結果的には、思いのほか発熱状態も続かず、
無事にお泊まり保育にも参加する事ができました。
ほんとうに良かったです。
早く気が付いてあげれなくてごめんね
最後はちょっと慌てたけど、
とても楽しく、貴重なキャンプになりました
雨は降っていたけど、とても幸せな時間を過ごしました。
その1はこちら
その2はこちら
------------------------------------
間があいてしまいましたm(_ _)m
夜明け間近、ふと目を覚ますとパタパタと雨音。
目覚めは、ちょっと憂鬱な気分。
天気予報を見るついでに胃腸薬を飲みます。
食べ過ぎでお腹が重い
7時前、前の日早く寝たharuが起きてきました。
今日も元気そうです♪
太陽が顔を覗かせているのが分ると、
さっそくテントの外へ遊びに出ます。

明け方まで雨が降っていたのが嘘のような青空です。

朝食は簡単に済ませます。
momoは、お腹が重いそうでコーヒーのみ
さぁ〜撤収を開始
たくさん働いてカロリー消費しよう♪
haru は、シャボン玉などしてます。
それにしても、いきなり暑い

用意した飲み物がどんどん減っていきます。
テントは、乾きそうでホッと胸を撫で下ろします。

撤収完了


楽しいキャンプありがとう

おっと、大事なことを忘れてました☆
このイベント、参加するとこちらが頂けます
天体望遠鏡メーカー・ビクセン
双眼鏡「レガーロZ7×50」

双眼鏡欲しかったから、本当にうれしい
プレゼントでした。
ビクセン様ありがとうございます

ここで「コテージ・アクティブ グランデ」見学
釣り堀の奥に、そのコテージはあります

看板が出てます

コテージは、並んで立っています。
なんだか町屋の様な雰囲気です。

外にもシャワーが付いてます。
haru「ここでお風呂は恥ずかしい」
と心配してました(笑)
ウッドデッキ側
BBQコンロに焚火台が設置済み
昨夜のご馳走が思い出されます。
それにしても、デッキで焚火ができるのイイなぁ

中には入れなかったのですが、
プロジェクターもあるらしい

機会があれば、是非泊まってみたいな☆
富士西湖で撤収完了後のお楽しみは
なんといってもcafe marche
今日はとにかく暑い
こうなりました。
バニラアイスとスコーン

とても美味しい♪
haru は富士山アイス

ん?何だか元気がありません。
疲れて眠いのかな
チェックアウトを済ませ、
昼食は、お気に入りの吉田うどん
『彩花』
15分ほど並んで入れました
とても美味しいです♪ オススメです。

私たちは、キンピラのトッピングが大好きです。
私は温かいうどん

momoは冷たいうどん

やはり、haruの様子がどうもおかしい
うどんにも殆ど手をつけずゴロゴロしてる
まさか
持ってきていた体温計で熱を計ると
37.8℃
ヤバい
自宅近くの日曜当番を探すと
ラッキーな事にharuが保育園で
お世話になってる病院が当番の様です。
東京に着く頃には38℃を超えてます。
急いで病院に直行

結果的には、思いのほか発熱状態も続かず、
無事にお泊まり保育にも参加する事ができました。
ほんとうに良かったです。
早く気が付いてあげれなくてごめんね
最後はちょっと慌てたけど、
とても楽しく、貴重なキャンプになりました
