2014年05月23日
お友達ファミリーと初キャンプ@モビリティパーク その2
2014.05.10〜2014.05.11@モビリティパーク
1日目
その2 
その1はこちら
GW明けの週末、天気は快晴
モビリティーパークでグルキャン楽しんできました
1日目夜のお話からです。
-----------------------------------------
そろそろ夕飯の用意を開始します。
最近は、フェスなどイベントキャンプばかりで、いかにして素早く食事を済ませるか!
に心血を注いでいた私達ですが、今日はキャンプがメインのグルキャン、真面目に作ります。
定番のBBQに加え、ダッチオーブンで何か一品作ることにしました。
真面目にお料理するときに、いつも参考にしているのが小雀さんのレシピ。お勧めです。
今回はこちらの本の中から、ブイヤベースを作ります。。
私達はトマトを加えました。その辺はお好みで

早速調理にとりかかります。
共働きの我が家では、自宅で下準備などほぼ不可能です。
水場が清潔で広いキャンプ場は、真面目に料理するときは本当に助かります。
ここでまたしてもアクシデント。エビの背わたを取ろうとした時、
困ったことに爪楊枝も竹串も、とにかくトンがった物が一切ない事に気がつきました…
ヤバイ
ペグならたくさん持ってるけど?
もちろん心の中だけで呟きます。
売店に無いかなと管理棟に向かいましたが、そんな物売ってません。
こんなものはありました。「岩手切炭」これ良いと思います。

スタッフさんに相談すると、なんと、奥から1本の竹串を持って来て下さいました。
ありがとうございます。全体を通して、スタッフさんの対応はとても親切で良かったです。
ブイヤベースの下ごしらえも終わり、炭をおこした焚き火台にダッチを乗っけます。
後はひたすら出来上がりを待つのみです。
ここまで写真が全くありません。割と必死でした。
BBQには、スペアリブを用意しました。前日の夜からタレに漬け込んであります。
ただお肉部分が多めのスペアリブだったので、火が通るまでに時間がかかってしまいました。

やはり圧力鍋で下ゆでしてからタレに漬け込む方が、スムーズで美味しく出来そうです。
次からはそうしよう!なんて、momo(ももから改名)と話してると
SファミリーのBBQ網から海産物の焼けるいい匂いがしてきます。今回はお肉は私達が担当、
その他諸々はSファミリーにお願いしてました。
海老にサザエ、ホタテ貝にシシャモなどなど次々に出てきます。
とっても美味しかった
今度は食べるのに夢中で、写真がありません。
海老、サザエ、ホタテ等々が次々に、美味しそうに焼かれていく写真を撮らなかったのは不覚でした。
ちなみにグルキャンでの恒例行事、乾杯
は、撮影に失敗
参加された皆さん、申し訳ありません。
夜になり、気温も下がり始めた頃ブイヤベースが完成。中々いい感じに出来上がりました!
これまた写真無いけど本当です。カラダも暖まり、美味しく頂きました。
Sファミリーより提供してもらったマシュマロでマシュマロ焼きを
します。ほんのりコーヒー味のマシュマロ、とっても美味しかったです。

食事も終わり、焚き火台の主役は炭から薪へと変わります。
優しい炎がみんなを包み込みます。

特に声をかけなくても、自然と焚き火の周りに集まってました。
焚き火の力ってホントすごいなぁ
22時になり、最後の薪がタイミングよく燃え尽きお開きとなりました。
このあと24時間使用可能なシャワー(無料な上、とても清潔)を浴びて、スッキリした気持ちで就寝しました。
おやすみなさい
その3へ続きます
その1はこちら
1日目


その1はこちら
GW明けの週末、天気は快晴

モビリティーパークでグルキャン楽しんできました

1日目夜のお話からです。
-----------------------------------------
そろそろ夕飯の用意を開始します。
最近は、フェスなどイベントキャンプばかりで、いかにして素早く食事を済ませるか!
に心血を注いでいた私達ですが、今日はキャンプがメインのグルキャン、真面目に作ります。
定番のBBQに加え、ダッチオーブンで何か一品作ることにしました。
真面目にお料理するときに、いつも参考にしているのが小雀さんのレシピ。お勧めです。
今回はこちらの本の中から、ブイヤベースを作ります。。
私達はトマトを加えました。その辺はお好みで

早速調理にとりかかります。
共働きの我が家では、自宅で下準備などほぼ不可能です。
水場が清潔で広いキャンプ場は、真面目に料理するときは本当に助かります。
ここでまたしてもアクシデント。エビの背わたを取ろうとした時、
困ったことに爪楊枝も竹串も、とにかくトンがった物が一切ない事に気がつきました…
ヤバイ

ペグならたくさん持ってるけど?
もちろん心の中だけで呟きます。
売店に無いかなと管理棟に向かいましたが、そんな物売ってません。
こんなものはありました。「岩手切炭」これ良いと思います。

スタッフさんに相談すると、なんと、奥から1本の竹串を持って来て下さいました。
ありがとうございます。全体を通して、スタッフさんの対応はとても親切で良かったです。
ブイヤベースの下ごしらえも終わり、炭をおこした焚き火台にダッチを乗っけます。
後はひたすら出来上がりを待つのみです。
ここまで写真が全くありません。割と必死でした。
BBQには、スペアリブを用意しました。前日の夜からタレに漬け込んであります。
ただお肉部分が多めのスペアリブだったので、火が通るまでに時間がかかってしまいました。
やはり圧力鍋で下ゆでしてからタレに漬け込む方が、スムーズで美味しく出来そうです。
次からはそうしよう!なんて、momo(ももから改名)と話してると
SファミリーのBBQ網から海産物の焼けるいい匂いがしてきます。今回はお肉は私達が担当、
その他諸々はSファミリーにお願いしてました。
海老にサザエ、ホタテ貝にシシャモなどなど次々に出てきます。
とっても美味しかった

今度は食べるのに夢中で、写真がありません。
海老、サザエ、ホタテ等々が次々に、美味しそうに焼かれていく写真を撮らなかったのは不覚でした。
ちなみにグルキャンでの恒例行事、乾杯

参加された皆さん、申し訳ありません。
夜になり、気温も下がり始めた頃ブイヤベースが完成。中々いい感じに出来上がりました!
これまた写真無いけど本当です。カラダも暖まり、美味しく頂きました。
Sファミリーより提供してもらったマシュマロでマシュマロ焼きを
します。ほんのりコーヒー味のマシュマロ、とっても美味しかったです。
食事も終わり、焚き火台の主役は炭から薪へと変わります。
優しい炎がみんなを包み込みます。
特に声をかけなくても、自然と焚き火の周りに集まってました。
焚き火の力ってホントすごいなぁ
22時になり、最後の薪がタイミングよく燃え尽きお開きとなりました。
このあと24時間使用可能なシャワー(無料な上、とても清潔)を浴びて、スッキリした気持ちで就寝しました。
おやすみなさい
その3へ続きます
その1はこちら
Posted by ゆうじ@2008 at 05:51│Comments(2)
│モビリティーパーク
この記事へのコメント
ご一緒頂いてありがとうございました。
ブイヤベース、とても美味しかったです!!!
ウチはただ焼くだけだったので…(^^;;
ウチの子たちは初めてのグルキャンでとても楽しそうでした。
またよろしくです(^-^)/
ブイヤベース、とても美味しかったです!!!
ウチはただ焼くだけだったので…(^^;;
ウチの子たちは初めてのグルキャンでとても楽しそうでした。
またよろしくです(^-^)/
Posted by よし・ゆうパパ at 2014年05月23日 08:41
よし・ゆうパパさん
コメントありがとうございます。
楽しかったですよね!子供達も、本当に楽しそうでした。
バラエティーに飛んだ食材を用意していただいて、ありがとうございました。次にチャンスあれば、もっとゆっくり食事とお酒を楽しめるようにしたいですね〜
これからもよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
楽しかったですよね!子供達も、本当に楽しそうでした。
バラエティーに飛んだ食材を用意していただいて、ありがとうございました。次にチャンスあれば、もっとゆっくり食事とお酒を楽しめるようにしたいですね〜
これからもよろしくお願いします。
Posted by yujim18
at 2014年05月23日 09:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。